看護師におすすめのバレない在宅副業5選【看護師バイト以外で紹介】

看護師のWeb副業

看護師バイト以外で看護師におすすめの在宅副業って何があるの?

時間と場所に縛られないでできる副収入がほしいなあ

みずほ
みずほ

Webデザイナーとして月30万円以上の副収入を得ている現役看護師が「おすすめの在宅副業5つ」を紹介します!

在宅副業を始めることは、看護師の働き方にとって特に魅力的な選択肢の一つです。

  • 場所や時間に縛りが少ないため、不規則な勤務スケジュールに合わせて柔軟に働くことができる
  • 副業での収入が伸びれば、看護師の仕事は身体的にも精神的にも楽なところで続ければOK
  • 看護師以外のスキルが身につくため、人生や働き方の選択肢が増える
  • 自身の趣味や、看護師としての視点や経験を活かせるため需要が高い

などなどメリットはたくさん。

今回はその中でも看護師だからこそ有利な、おすすめの在宅副業を5つ紹介していきます。

私は実際に看護師から未経験の副業Webデザイナーに挑戦してみて、看護師としての知識や経験が役立ったことが多くありました。

そして、看護師は在宅副業を成功させやすい立ち位置にいるのだと気づいたので、そのポイントもわかりやすく解説していけたらと思います。

結論:看護師におすすめの在宅副業5つ

まず副業には「フロー型ビジネス」と「ストック型ビジネス」があります。

フロー型=自分が労働した分だけ収入を得られる仕事のこと。

 即金性があり、自分が働かないと収入が減るというのが特徴です。

フロー型でおすすめの在宅副業はWebデザイナー、Webライター、SNS運用代行・マーケターの3つ。

3つともに共通しているのは「スキルが習得しやすい」「PC1台で始められて時間や場所に縛られない」「初期費用が安い」「需要が多く今後も増えていく傾向にある」「高単価案件に繋げやすい」といったことです。

 

ストック型=自分が労働してない間も収入がうまれる仕事のこと。不労所得。

 収入が安定するまで時間がかかる、仕組みづくりまでが難しいというのが特徴です。

ストック型でおすすめの在宅副業はブログ、コンテンツ販売の2つ。

※厳密には完全なストック型というわけではないのですが、ここら辺の話は後述していきます。

 

個人的には、最初はフロー型ビジネスから始めるのがおすすめ。

仕事があるので取り組みやすい、即金性があるので成果がわかりやすい、といったメリットがあるのが理由です。

ストック型ビジネスはなかなか数字になって表れないのでモチベーションが下がりやすい…

とは言え、自分が働かない間も収入がうまれるというのは大きなメリットなので、フロー型から徐々にストック型に移行していくつもりでやっていくのが良いと思います。

フロー型の方で副業の収入が安定したり、実績が出たりしてからストック型に挑戦した方が成果が出やすいといったメリットも。

もちろん、時間がかかることを覚悟の上でストック型から始めるのもありです

①副業Webデザイナー

Webデザイナーってどんな仕事?

一言でいうと「Web上の広告や画像、Webサイトのデザインを行う仕事

以前はWebサイトのデザインを行う人をWebデザイナーということが多かったのですが、最近はYouTubeのサムネイルやSNSの図解イラストを作成する人なども含み、幅が広がってきています。

Webデザイン=デザインの力で顧客の悩みを解決すること。

例えば、自社のサービスの認知度を上げたいという悩みに対して、ターゲット層に刺さりやすい文言や適切に情報が伝わるような広告のデザイン設計をして悩みを解決するなど。

そういった意味を考えると、SNSやYouTubeなどが拡大してきた現代でWebデザイナーの仕事も多様化してきたというのがわかりますね。

Webデザイナーで得られる収入は?

図解制作やサムネイル作成など単価が低めの商品だと、1枚あたり数千円ほど。

とにかく量をたくさんこなして、月10~20枚くらい案件をとってやっと月数万円といったイメージ。

ホームページやLPのデザイン制作など高単価の案件をとれるようになれば、1本で10万~50万円ほど狙えるようになる。

月1、2本案件をとって月20~50万円も全然夢ではないといったイメージ。

ただし高単価の案件をとるには相応のスキルと営業力やマーケティング力といった、デザイン以外のスキルも当然必要になります。

Webデザイナーが看護師におすすめな理由

💡「ニーズを汲み取る力」が看護師は強い!

Webデザイナーに必須なスキルは、相手のニーズを適切に汲み取り形にすること
デザインスキルだけあっても、顧客の求めているものがわからなかったら全く意味がないです。

顧客自身も求めているデザインがわからないことが多いから、デザイナー側からの提案力が必要になります。

その点で看護師は、業務の中で患者さんの立場にたって物事を考えたり、患者さんが何を望んでいるかという視点で無意識に考えている人が多いんです。

正直私がWeb副業を始める前は「いやいや、そんなことない」「これぐらいは当たり前」って思っていましたし、今この記事を読んで同じように思う方もいると思います。

ですが、看護師以外のいろんな人と関わるようになってみて、看護師って「相手の立場にたって考える力」が強いんだなって実感しました。

看護師の世界にいると当たり前と思っていることが、別の世界ではすごく貴重なスキルということも多々あります。

「勉強会のパワポ資料作るの結構好きかも」
「勉強するときに自分で図解イラストを描いてまとめてる」

という人にはかなりおすすめです!

「Webデザイナーなんてできない」と思ってる方も、興味があれば騙されたと思って挑戦してみていただければと思います。

PR:ちょっとした宣伝

「Webデザイナーを始めてみたいけど何から始めればいいかわからない」という方向けに、まずは月5万円収入を得るためのロードマップについてこちらでまとめています ⇩

Webデザイナーに必要なスキルの身につけ方、初心者がつまづきやすい壁と解決策について詳細にまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

1人でも多くの方が夢を叶える1歩を踏み出せたら嬉しいです

②副業Webライター

Webライターってどんな仕事?

一言でいうと「Webメディアの記事を書く仕事」

企業が運営するWebメディアの記事、ニュースサイトの記事、ネット広告の文章、ECサイトの商品の説明文などなど

「ネット上の文章はなんでも書く!」というイメージで幅広い分野、ジャンルで需要があります。

例えば、「東京駅 ランチ おすすめ」とかで調べて出てくる記事、「看護師 転職」とかで調べて出てくる記事なんかはWebライターが書いていることが多いです。

こう聞くと意外に身近かもって感じますよね

Webライターで得られる収入は?

Webライターは基本、1文字あたり何円という報酬の決め方をしています。

なので文字単価1円の仕事を受注して、2000文字の記事を書いたら2000円といった形です。

最初のうちは文字単価0.5~1円くらいが多いので毎日2000文字くらい書いて月数万円

ただ、専門的な分野など高単価の案件を受けられるようになれば、1記事で5万円や文字単価5円なども可能になり月20~30万円も目指せるようになります。

また、Webライターを取りまとめるWebディレクターという立ち位置になったり、Kindleで出版したりとレベルアップしていくことでさらに収入を増やすことも可能です。

Webライターが看護師におすすめな理由

💡 日々の業務で基本的な文章力が身についている!

💡 看護師の経験を活用した専門的な記事がかける!

看護師は日々の記録やレポートで他者から見て理解しやすい、簡潔でわかりやすい文章を書く訓練を受けています。

Webライターに求められるのは「面白い文章」ではなく、「情報が適切なわかりやすい文章」

才能は必要ありません

また、前述した通りWebライターは基本的に専門性に特化した執筆の方が単価が高いです。

看護師の知識やスキルをもったWebライターはなかなかいないので、それだけで有利な状況で副業に挑戦することができます。

「文章を書くのが苦にならない。」
「仕事で文章を褒められることが多い。」

という方には特におすすめです!

③副業SNS運用代行・SNSマーケター

SNS運用代行・SNSマーケターってどんな仕事?

私たちも日々見る側として使うことが多いX(Twitter)やInstagram、TikTokなどのSNS。

拡散力が強く、商品やサービスの認知度を広めることができるので、SNSを使って宣伝をする企業も増えてきています。

ただ、企業側としては
「どんな発信をすればバズるのかわからない…」
「こまめにコメント返信したり、毎日投稿する人手がほしい…」

といった悩みがあり、それらを解決するのがSNS運用代行・SNSマーケターの仕事です。

広告の企画立案や投稿画像の作成、コメント管理、データ分析などSNS運用の仕事は多岐にわたります。

SNS運用って奥が深い

SNS運用代行・SNSマーケターで得られる収入は?

SNS運用代行の相場はだいたい1件あたり月数千円~50,000円と幅があります。

これは前述した通り、SNS運用代行の仕事は幅が広いため「どこまで請け負うか」で単価が変わってきます。

コメント返信などの簡単な業務だけだったら低単価、企画立案から投稿作成からその後のデータ分析・改善まで請け負うと高単価になるイメージです。

また、フォロワー数や再生数に応じて報酬が増える「成果報酬型」の場合もあります。

数字として結果を出せるようになり、複数の企業から継続して案件がもらえるようになれば月数十万円も狙えます。

SNS運用代行・SNSマーケターが看護師におすすめな理由

💡 医療従事者×マーケティングができる人はかなり少ない!

SNS運用をしていきたい企業や個人事業主の中には、医療・健康系の発信をしたい方も多くいます。

専門的な知識になるので、深く理解した上でわかりやすく噛み砕いて発信してくれるSNSマーケターの存在は貴重なものになります。

これは個人的な体感ですが、医療従事者×マーケティングはまだまだできる人が少ないので狙い目だと感じます。

副業を成功させるために必要なのは、需要があるけど供給が少ない分野(ブルーオーシャン)を見つけること。

そういった意味では医療従事者×マーケティングはブルーオーシャンだと思います。

「普段からSNSをよく使うので扱いに慣れている」
「数値やデータを分析するの結構好きかも」
という方にはとてもおすすめです!

④ブログ

ここからはストック型ビジネスの話に移っていきます。

ブログもコンテンツ販売も、自分で記事を書いたりコンテンツを作ったりしないといけないので、完全なストック型(不労所得)というわけではないのですが

一度作ってしまえば、自分が寝ている間も自分が書いた記事や作ったコンテンツから収入を発生させることができるので、ほぼストック型に近いという認識です。

最初にも書きましたが、私は徐々にフロー型からストック型に移行していくのをおすすめしています。

というのも、フロー型の副業を始めるといろんなことを勉強して経験していくので、それをブログやコンテンツにしていくといろんな人の悩みを解決できるビジネスになる。

逆に実績や経験がないうちに作ろうとしても、ネタが切れたり浅い内容になってしまったりという事態に陥る可能性があります。

なので、まずは①②③のフロー型ビジネスのどれかに挑戦した後、ビジネスを拡大していくタイミングで④⑤のストック型ビジネスを参考にしていただければと思います。

ブログでどうやって収入を得るの?

ブログで収入を発生させる方法は大きく2つあります。

1.Googleアドセンス広告からのクリック報酬

 これはどのサイトにもよくある、画面下とか記事の途中で出てくる広告の画像をクリックされると報酬が発生します。

Googleアドセンス広告を貼るためには審査に合格しなければならず、一種の登竜門的存在。

クリックされるだけで報酬が発生するのでお手軽ですが、1クリック3円とかなのであまり大きな金額にはならないのが特徴です。

 

2.アフィリエイト報酬

 これはとある商品やサービスを紹介して、自分の紹介リンクから読者が購入したら一定の報酬が発生する仕組み。

商品やサービスを取り扱っている企業と直接契約するのではなく、「ASP」というアフィリエイト商品を取り扱っている仲介企業経由で紹介リンクを取得します。

1件で数百円~数千円の報酬が発生することが多いため、波に乗れば大きな金額を稼ぐことが可能です。

その反面、自分の紹介リンクから購入までしてもらう必要があるので、難易度が高め。

ブログで得られる収入は?

月数十円から数百万円とめちゃくちゃ幅があります。

「始めて1~2年はほぼ収入0円だったけど、コツコツ続けたら一気に月100万円収入が入るようになった!」

なんてことがざらにある副業です。

モチベーションを保つのが一番の難題になるので、最初は収入以外の目標を持つのがおすすめです。

文章力やマーケティング力が身につくので、スキル習得を目標にするのもあり

ブログが看護師におすすめな理由

💡 看護師の知識や経験を活かした特化型ブログが書ける!

ブログというのは誰かの悩みを解決する記事を書くことで、有益性を認められます。

自分が悩んだことをどのように解決したか、自身の経験に基づいた記事を書くことで同じように悩む誰かを助ける記事が書ける。

基本的には日記のような雑記ブログよりも、専門性がある特化型ブログの方が収入になりやすいので、そういった意味でも看護師の経験を活用できるのは有利です。

ただ、本当に時間と労力がかかるので、ビジネスをさらに拡大させるためのツールとしてなどの明確な目的がある方におすすめしています。

今後の選択肢の一つとして頭の片隅に置いといてもらえればと思います。

⑤コンテンツ販売

コンテンツ販売でどうやって収入を得るの?

コンテンツ販売というのは、自分が得た知識・経験を文章や動画などのコンテンツとしてパッケージ化して販売することです。

TipsやBrainなどは代表的なコンテンツ販売の販売所みたいなイメージです。

Webデザイナーのところで載せたTipsの記事も、コンテンツ販売の一種です。

コンテンツが出来上がるまではひたすら無賃労働という感じですが、完成してしまえば自分が寝ている間も売れる商品になります。

これもブログ同様、ビジネスをさらに拡大させるためのツールとしてなどの明確な目的がある方におすすめしているので、今後の選択肢の一つとして頭の片隅に置いといてもらえればと思います。

まとめ

・看護師バイト以外で看護師におすすめの在宅副業は「Webデザイナー」「Webライター」「SNS運用代行・SNSマーケター」「ブログ」「コンテンツ販売」

・まずはフロー型ビジネスから始め、徐々にストック型ビジネスに移行していくのがおすすめ

・看護師にはニーズを汲み取る力や基礎的な文章力が身についていることに加え、専門的な分野で活躍ができるため需要がある

・最初は月数千円~数万円スタートの事業が多いが、単価を上げていけば月30~50万円稼ぐのも夢じゃない

 

在宅副業は、時間と場所に縛られないで副収入を得られるというメリットの他にも

・新しい人脈を得て、自分の選択肢や視点が広がる

・税金など生きていくのに必要なお金の知識が身につく

・自分で事業を始めることで、会社員の良さに気づくこともある

という様々なメリットがあるので、少しでも興味のある方はぜひ思い切って挑戦してみてほしいです。

最初は「自分にできるか不安…」という気持ちを抱えて「やっぱりまだやめとこう」なんて思いがずっとあるかと思いますが、えいやと挑戦してみたら意外となんとかなります。

挑戦してみた自分に感謝する日が来るので、ぜひ一緒にがんばっていきましょう。

 

X(Twitter)で看護師×Web副業の働き方についても発信しています。

質問がある方など、お気軽にDMください♪

 

タイトルとURLをコピーしました